oyamaの独り言 参

                                                      



☆其の百一・・・・Susan Wong


      ある方のWeblogを見て
     Susan Wongの「Close to You」と「I Wish You Love」を衝動的に購入。

      Susan Wong:
       香港生まれ、オーストラリア育ち。
      香港を中心にアジア圏で大人気を得ている彼女の湿り気のある美しい声と、
      優しい歌いぶりが心地好い。

曲目リスト

「Close to You」
★★★★☆
 1.やさしく歌って
 2.アイム・イージー
 3.フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
 4.クロース・トゥ・ユー
 5.ラブ・ウィル・キープ・アス・アライブ
 6.恋はつかのま
 7.ドゥ・ユー・ワナ・ダンス
 8.マスカレード
 9.愛の証
10.デスペラード
11.思い出にさようなら


「I Wish You Love」
★★★☆☆
 1.雨の日と月曜日は
 2.ハウ・ワンダフル・ユー・アー
 3.追憶
 4.マイ・シェリー・アモール
 5.アイ・ビリーヴ
 6.プロミシーズ・ドント・カム・イージー
 7.オン・ザ・ストリート・ホエア・ユー・リブ
 8.アイ・ウィッシュ・ユー・ラブ
 9.アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
10.君の瞳に恋してる
11.ユー・ニーデッド・ミー
12.ムーン・リバー
13.エイント・ノー・サンシャイン


東南アジア系、中華ポップの音楽を買うのは30年前の欧陽菲菲いらい。
欧陽菲菲 誕生(1949〜)

また、私の物欲が疼く。

                

2005/04/09



☆其の百二・・・・今はノンアルコール人生


       昔は酒が大好きで、そんでもって酔っぱらうのが大好き、だった。

       シラフでもバカな人間が、酔ってバカの3乗ぐらいになるのだから
      嫌いなわけが、なかった。
       酔っぱらいが集まる宴会は特に大好き、だった。

       脳梗塞発症後の宴会…最初の乾杯でビールを一口なめるだけ。
      あとはずっとウーロン茶を飲んでいる。

       今は趣味や生きがいがドーパミン、アドレナリンの発生要因。
      昔のアルコールやニコチンより遥かに強力。

       今は、酒に酔わず、趣味に酔っている人生である。

                      

2005/04/10



☆其の百三・・・・雇用と技能について


      中年親父のリストラは、
     「正社員として働いてきたけど、結局魅力的な能力は全く身についていなかった」
     という状態が生み出したもの。

      雇用形態と技能や技術の習得は結局の所関係無いのである。
     技術や能力を身につける奴は確実につける。

      正社員だろうが、会社役員だろうがデキない奴は
     いつまで経ってもなんにも身につかないのである。

      せいぜい身につくのは意味の無いプライドと口上手だけである。  

               

     専門的なことを聞くとバレバレ。
     「狭心症と心筋梗塞の違い、非線形モデルの薬品名は?」と聞いてみなさいな。

      薬剤師の仕事経験や能力は「薬剤師です。」といったところで身につくわけがない。

      でも薬剤師は恵まれてる。
     免許さえ持ってれば職種さえ選ばなければ仕事があり、金が入る。

       あぁ〜、題名と犬はパラレルしません?

2005/04/11



☆其の百四・・・・真面目で平凡な人生


       「平凡な人生を送ることは難しい。人生を真面目に生きること。それを実践すること。」
      ト、親が言った。

       何を平凡とするかは人によって違うけれど・・・・・・
      男性は安定した職を手につけて、
      女性は信頼できるパートナーを見つけ共にお互いを支え合う。

       そんな姿が「平凡」の典型だと思う。

       五十過ぎて、平凡な人生の大切さを痛感する。

                       

2005/04/12



☆其の百五・・・・語彙不足


       「ウザイ!」、「ムカツク!」、「ヤバクネェ〜?」、「アリエナイ〜」

      私もたまには使うけれど。。。

       こういう言葉しか話してばかりいると……
      「自分、脳ミソあんまりないです。」って言ってるみたい。

       他に形容するだけの言葉がない、ボキャ貧と思われるヨ。

                  
       もう一度、国語や言葉の勉強をしたほうがイインジャナイ?

      ほどほどに。

2005/04/13



☆其の百六・・・・人間と自然


        誰がコントロールするわけでもないが
      はるか古代、神代の昔から日本に正確な四季をもたらす。
 
        人間は自然と言う神様の手にゆだねられており、その手からは逃れられない。

       いかにコンピューターが物凄い現代の利器であっても
      神様である自然には追いつけない。
       自然に支配されている人間はこの神様には逆らえない。

       それならば神様のおぼし召しとして我々に与えてくださる
      冬は寒い夏は暑いの天候も有り難く頂戴するように。

       『神に誓って、心頭滅却し毎日を切磋琢磨する。』
      ことはできるかなあ、この私に・・。

               

2005/04/14

                                                      


☆其の百七・・・・サイトも色々


       色々なサイトを覗いていると、中にはヤバいのもある。

        ば△◇ぐ◎、安く売ります。
        何とかで万病が治ります。
        人妻と○×が即OK!!
       中には明らかに法に触れるモンもある。
       取り締まる警察もコンピュータを使いこなさないといけないノネ。

        誰が見ているかわからないヨ。

2005/04/15



☆其の百八・・・・鼎の軽重


       ある薬剤師から聞いた話。こういうのを聞くとコッチが恥ずかしくなる。

       コランチルと一緒に処方されているアルサルミン。
      このアルサルミンをウルサルミンと読み、「このウルサルミンは新薬ですか?」と尋ねる。

       もう、一つ「アルサルミンをアミサリン」と読む。

       薬剤師の先生、鼎の軽重を問われるヨ。

                        

2005/04/15



☆其の百九・・・・男性のおしゃべり


       母親に
     「男のシャベリはみっともない!!女の腐ったみたいに喋るな。」と言われた。

       女のおしゃべりには「結論が無い」といわれる。
     女性がよく喋るのは「喋ること」そのものに目的があるからであって、
     そこに付随してくる情報の交換だとか知識の発露は二の次だそうだ。

       これに対し、男のおしゃべりは「良くも悪くも理論的で結論を急ぐ」と言う。
     男性は議論や相談以外の、それこそ雑談であってもそこに答を求めようとする。

       米国の男性は電話でおしゃべりが大好き               
      http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020627204.html

       日本では男性のおしゃべりは軽く見られる。

      男性のおしゃべりは「有言不実行」タイプが多く、話し半分と思った方が良いようだ。

        「男は黙って△□○◇ビール。」
                                   
2005/04/17



☆其の百十・・・・薬剤師が麻薬の取り違え


      平成十五年三月。東京・多摩地区の調剤薬局で
     「リン酸コデイン:鎮咳」を調剤すべきところを「塩酸モルヒネ:鎮痛」を渡してしまったと。

      東京都は、薬局に対し薬事法に基づく行政指導を行うとともに、
     患者と薬剤師が共同で薬を確認するよう呼びかけたト。


      そうしたミスがもっと重大な影響を与えてしまう可能性の芽を、
     しっかりと摘んでいかなければならない。
      他山の石とすべし。

      人間はミスると云うことを忘れずに!!

2005/04/18

                                                      



☆其の百十一・・・「livedoor」も「Google」を採用



      あのホリエモンの「livedoor」もWeb検索に「Google」を採用したそうな。

     http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/14/7281.html

            livedoor          

      やっぱり「Google」が一番と云うことかい?
 
      携帯からもGoogleにアクセス可能。

       iモードは   http://www.google.com
       J−スカイは http://www.google.com/jsky
       EZWeb   http://www.google.com/ezweb


2005/04/19



☆其の百十二・・・コンプライアンス


        『この患者さんのコンプライアンスはイイ。』と使う薬剤師は多い。
       単に『服薬状況は良好』と書けばイイのにと思う。
       
        でも、本当の意味を知ってるのかね?

         英和辞書には…
        compliance:
      1..(要求・命令などに)応じること,応諾、追従 with 〜
      2..人の願いなどをすぐ受けいれること、迎合性; 人のよさ、親切。

        コンプライアンス(compliance)の語源は、
      動詞のコンプライ(comply)で「何かに応じる・従う・守る」を意味する。
        従ってコンプライアンスも「何かに応じること・従うこと・守ること」を意味する。
       日本語でこの語が用いられるのは、主にビジネスや経営の分野。
      その場合「企業が、法律や企業倫理を遵守(じゅんしゅ)すること」を意味する。

       医療の分野では「処方された薬剤を指示に従って服用すること」を意味し、
      「要求に従うこと」を意味するわけ。

       聴く側は、知らないカタカナ語が出てきても、その場で訊くと恥ずかしい上、
      流れを止めてしまう事を恐れ、やむを得ず文脈から予測し納得する。

      小難しいカタカナ語を散りばめれば、相手をケムにまくことができると思ってるのかね?

      『コンプライアンスはイイ』と書くのであれば、そのイイ根拠理由も書いて欲しいものよ。 


2005/04/20



☆其の百十三・・・物欲を抑える


       最近、ネットでの買い物が多い。ついつい、衝動買いをしてしまう。

       欲しいモノに対して、我慢できない弾丸を私に打ち込んでくる。
      物欲を抑えるのに苦労する 。
                               

       物欲を抑えることに成功するにはネットでの購入ボタンを押さないことかな。
      私の物欲はPC関係、本、CDだけど・・・


2005/04/21



☆其の百十四・・・働くことについて・・・新入社員へ


      働くということは金を貰うこと。嫌な奴は何処にでももいる。

       まずは働く環境に慣れること。

      次にすることは、嫌なことにどう受け流して対処するかを考えること。
     これが、ストレスの大小に関係してくると思う。

      嫌な相手と一緒に何かをしたり、理不尽なことを言われたりやったりする。

     お金をもらっていると思って割り切ることも必要である。

                  

2005/04/22



☆其の百十五・・・格好が悪いと感じる時


        他人に「このようにやったらイイよ。」とアドバイスして、

       自分が一番できなかった時。

         私なんか数え切れない程ある。
       
       自戒の意味を込めて…

                    

2005/04/24



☆其の百十六・・・忙しいは心を亡くすと書く


      心を亡くすと書いて、忙しいと読む。

     実際、忙しいと空ろにもなるし、カリカリもする。

      忙しさを売りにする人、どうか心を亡くさないように過ごしてほしいもの。

       周りの人間を不愉快にさせてくれるダケ。
      あなたの精神的ヨユウのなさがすべての原因、修行が足らん。

       あなたの心に花を差し上げます。
                                 

2005/04/25



☆其の百十七・・・人間の欲


        人間には「食欲」「性欲」「睡眠欲」の3大欲求がある。
      最近はこれにプラスするものとして出世欲があるわな。

        組織の中での出世を成し遂げても、組織から出てしまえばオシマイ。
      足の引っ張り合いも見たけれど、あれは醜いネ。

        ワシは地位も名誉もいらない!デモ、金はいる!
                 

2005/04/26

                                                      



☆其の百十八・・・固定電話・携帯電話


        昔、好きな女の子の家に電話をするとき、
       いつも『相手の親が出ないで、本人が電話に出るように。』と内心思ったもの。

       とくに相手の親が出たときの緊張感は忘れられないもの。
      『娘にどういうご用件ですかな?』などと聴かれた時には
       あらかじめ用意していた『電話連絡網でちょっと連絡事項がありましてぇ〜』
      などとウソをついた。冷や汗もん。

        別に後ろめたいことはしていないのに、私にとってソレは関所のようなもの。

        私の青春時代は、男女間の電話に限らず、
       友人同士の電話も先方の親が出たものだった。
        いうなれば、「個」対「家庭」であった。

        親は、そんな環境から子供の交友関係を自然と知ることができた。
       電話の取り次ぎだけでもその情報量は驚くほど多いと思う。
        たとえ、会ったことはなくとも、相手の声で男女の別、個性や人格、礼儀、
       心理状態もわずかではあるがうかがい知る事もできたであろう。

         だから親は親で、子供にかかってくるそれらの電話に、
       さまざまな思いを巡らせたに違いないと思う。それも今となっては、ほろ苦い思い出で。

         ところが、現在は携帯電話が広く普及したことにより状況が変わってきた。
       中高生はもとより小学生が持っていてもまったく珍しくない時代。

         かつての、「個」対「家庭」の関係は、
       携帯の普及により「個」対「個」になってしまった。

         最近の男子は、かつて我々が味わったような緊張感を知らないだろうな。
       なにしろ電話番号さえ聞き出せれば直通なのだから。

         一方、親の方は電話の取次ぎがなくなったことにより、
       自分の子供がどんな交友関係を持っているのかまったく分らなくなってしまった。 

         親としては取り次ぐ手間が省けた反面、
       子供の交友関係を知る手がかりがなくなった点は心配。

         便利さの裏で家族が互いの知らないそれぞれのネットワークを築いている。

         ある日突然、娘が何の脈絡もなく男を連れてきて、
       『お父さん、この人とお付き合いしていて結婚するの!』と言われたら、
         腰を抜かすだろうナ。
            

2005/04/28



☆其の百十九・・・テストの夢



       いまだにテストの夢をみる。

      夢判断などによると、
     テストの夢は、大人になりきれない不適格感を象徴しているともいう?!!

      私の友人でもテストの夢を見る人は、結構多い。

      四半世紀経っても薬剤師国家試験の夢はヨクみて、相変わらず私を悩ませてくれる。
     夢だったのか、とホッとするが、いやな気分はしばらく尾を引く。

                    

2005/04/30



☆其の百二十・・・JR福知山線の事故で思ったこと


      JR福知山線での事故。運転士の年齢が23歳だったこと。
     23歳、薬剤師ならば国家試験に合格して一年目。

      私だったら、23歳の運転士が運転するタクシーに乗りたくないなぁ〜、躊躇する。

      彼は運転士になって11ヶ月だったという。
     私の感覚からすると、11ヶ月目の運転士が電車を運転するのは、
     新米の薬剤師が一人で調剤しているようなものだ。

      新米の薬剤師でも間違いなく調剤はするだろう。だけど、できないことがある。
     「想定の範囲外」「経験の範囲外」のトラブルに遭遇した時の対処である。

      こういう事態に的確に対処できるようになるためには場数を踏み、
     いろんな経験をしないといけない。
      そうして色々な場面を経験することで、不意の出来事に対しても、
     未知のトラブルに対しても経験と知識を総動員して対処できるようになる。
     それが経験の力である。

      しかし薬剤師になって11ヶ月目の薬剤師には、そういう判断のもとになる経験がない。
     だから、調剤する薬剤師には大きい病院での「研修、研究」が必要なのかもしれない。
      薬剤師免許があるからといって一人で調剤を任せられるわけではない。
 
      きちんと勉強して、それなりの経験を積んだ時に、
     多くある問題ないケースに対応することはできても、
     想定外の事態に対応することができないという時期は、薬剤師でも大いにあると思う。

                

2005/05/01

                                                      



☆其の百二一・・・密かに忍び寄るミス


      ちょっとした不注意で、気を緩めると陥ってしまうミスはたくさんあると思う。

      4/28に磐越道で高速バス、脇見運転で横転…3人死亡2人重体。

       原因は
      「運転席隣にあるコーヒーなどの入った棚の扉が開いたので閉めようとして脇見をした」と。

       ミスは密かに忍び寄る。

                

2005/05/02



☆其の百二二・・・慌てる奴はミスが多い


      人間慌てるとロクなことがない。まったくもってその通りだと思う。

      ちょっと落ち着いて仕事をすれば医療過誤はないと思うのであるが・・・

       セッカチな性格も関係してくると思う。環境を整えてもミスる奴はミスる。

                  

2005/05/03



☆其の百二三・・・私の使っているソフト


  桐風・秀丸・鶴亀メールです。

Word、Excel、Outlook Expressはいいソフトとは思えない。たまにしか使わない。

Vectorでダウンロードして使ってるソフトは↓↓
Ez-MailChecker メールチェッカー、キャラクターが吹き出しで教えてくれる。
IME Watcher IMEをタスクトレイで操作。
NextFTP ホームページの転送に最適 簡単。
URLマネージャ ブックマーク管理ソフトウェア、お気に入りよりラクチン。
みやばっく バックアップをパターン毎に取ることができる。
チューチューマウス マウスカーソルをボタンやフォーカスに自動的に移動、IEナビ搭載。
鶴亀メール Windows上で動作するインターネット用電子メールソフト、秀丸と相性がイイ。
松風 ver4 Windows用ワープロ「松風」あの『松』より愛用。
秀丸エディタ XP上で動作するテキストエディタ。
解凍レンジ DLLいらずの一発解凍ツール。
元素記号スクリーンセーバー 元素記号のスクリーンセーバ。
十年近く使ってる↓↓
日本語データベースシステム。



 桐について:

        まだ桐もすてたもんじゃないのかな?
     確かに、メジャーではないが1000件程度のデータベースで仕事するのに
    アクセスの機能が必要かい?

     アクセスもウイザードが便利でかなり使いやすくなったが、
    エクセルのようなわけにはいかない。

     ちょっとした絞り込み、並べ替え(複数条件で)ならクエリーも必要ないし
    ヴィジュアル的に操作でき快適。ソフトは道具。
                   

2005/05/04



☆其の百二四・・・薬品の過剰投与で死亡?



       「低分子ペパリン」を4.2倍の薬剤を投与したと。
      過剰投与と死因との関係は特定できないとしているが。

       医療過誤というのは、過誤があったことが問題。
     過誤があったけど悪い結果にならなかったからラッキー、と軽く考えていてはいけない。
      必ず同じことを繰り返すと思う。

      悪い結果に結びついても結びつかなくても、過誤を減らすための努力は必要。

      悪い結果と結びつかない過誤までをまとめて責めることの方が、
     よほど過誤を隠すことを助長するように思う。

2005/05/05
                                                      



☆其の百二五・・・調剤ミスについて思う


       調剤ミスの報告書を書くのも大事だが、調剤ミスのヒヤリ・ハット症例を集めて
     再発防止に努めるようにしたほうがイイと思うのだが。

       時に想定外の事故は起きる場合がある。(もちろん、起こって欲しくないけど。)
     しかし、ヒヤリとした時点で気づくことができるものもたくさんあるはず。

       そこで、気づくことができるか、対処することができるか。
     ここが、大きな事故を引き起こさないですむか否かの分かれ目なんだろうと思う。

       同じミスを繰り返すというのは論外。

       振り返って、自分も安全に対して十分注意をしているけどもミスる。

       私は事故防止の精神論者ではない。
      いかに事故を起さないシステムを構築するかが最も大切と思う。

       極端な話、ボケーッとしも、事故が起こらないシステムを作るのが大切。
      ただ、そうした事故防止システムは一朝一夕ではできない。
       普段の日常業務の中からいかに危険な因子を拾い出せるかにかかっている。
      いかに、気づくことができるか。

       事故を繰り返す人というのは、この気づきをないがしろにしている人に多い。

       最近の世の中、事故の原因を探すよりも事故の責任を負わす傾向にある。
      本末転倒じゃないかい。

2005/05/06



☆其の百二六・・・ページランク


       お気楽薬剤師がGoogleでのページランクが4に。

      GoogleのページランクとはGoogleツールバーについてるgoogle.gifのこと。
     HPの人気ランキングのようなもの。

      Googleツールバーをダウンロードするにはhttp://toolbar.google.com/intl/ja/
       ダウンロードするとブラウザの上部に、
      Googleの検索窓とページランクなどが表示される。
       HPにアクセスすると、ページランクの緑バーが表示される。
      そこにカーソルをあわせると、「2/10」とか「5/10」とか表示される。

      以下、Googleのホームページより引用
   --------------------------------------------------------
   Google の人気の秘密  PageRankTMについて

     PageRankTM は、Webの膨大なリンク構造を用いて、その特性を生かします。
   ページAからページBへのリンクをページAによるページBへの支持投票とみなし、
   Googleはこの投票数によりそのページの重要性を判断します。

     しかしGoogleは単に票数、つまりリンク数を見るだけではなく、
   票を投じたページについても分析します。
     「重要度」の高いページによって投じられた票はより高く評価されて、
   それを受け取ったページを「重要なもの」にしていくのです。

    こうした分析によって高評価を得た重要なページには
   高いPageRankTM (ページ順位)が与えられ、検索結果内の順位も高くなります。

    PageRankTM はGoogleにおけるページの重要度を示す総合的な指標であり、
   各検索に影響されるものではありません。

    むしろ、PageRankTM は複雑なアルゴリズムにしたがったリンク構造の分析にもとづく、
   各Webページそのものの特性です。

    もちろん、重要度が高いページでも検索語句に関連がなければ意味がありません。
   そのためにGoogleは洗練されたテキストマッチ技術を使って、検索に対し重要でなおかつ、
   的確なページを探し出します。

   --------------------------------------------------------

     もうひとつ、Google の秘密 - PageRank 徹底解説より引用
   --------------------------------------------------------

PageRank の概念図
PageRank の概念図。 (Page et al. (1998) Figure 2 'Simplified Page Calculation' より引用)


      PageRank を高くするためのポイントは、大きく分けて3つある。

     まず基本的に、多くのページからリンクが張られていればお勧め度は高くなる。
   「(たくさんリンクされるような)人気のあるページは、
   きっと良いページであるに違いない」ということだ。
    被リンク数を人気度の指標の一つと見ることは自然な考え方だろう。

    リンクを張るという行為は、「このページを見るといい/このページは役に立つ」という
   推薦行為を行っていることとみなせるからだ。
    だが、PageRank の考え方はそれだけにはとどまっていないところがミソだ。

    すなわち、単に被リンク数の多寡だけではなく
   お勧め度の高いページからのリンクは高く評価する。
    また同時に、総リンク数が少ないページからのリンクは高く評価し、
   総リンク数が多いページからのリンクは低く評価する。

    言い換えれば「(多くの推薦を集めるような)良いページが推薦するページは、
   同じく良いページであるに違いない」という判断と、
    「やたらリンクを乱発するインフレ気味なリンクに比べて、
   選び抜かれたリンクは良質なリンクであるに違いない」という判断を同時に行っている。

    きちんと人手の入った高い水準のページからの厳選されたリンクは明確に重視する一方で、
   あれもこれもと関連のないところにリンクを張りまくっているだけの
   単なるブックマーク的ページからのリンクは、「ほとんど価値がない」として軽視するわけである。

    したがって、Yahoo! のような PageRank がとても高いサイトからリンクされれば、
   それだけで PageRank はグンと上がることになるが、
   逆に、いくら被リンク数ばかりが多くても、無意味なつまらないページからのリンクばかりでは
   PageRank はいつまで経っても上がらない。

     Yahoo! でなくともその分野での権威(あるいは定番)とも言えるページからリンクされていれば
   良いわけだが、
    自分達だけで相対リンクしまくっているだけの低価値なページ同士のリンクは、
   いわば「単なる内輪びいき」として価値のあるものとは見なされにくい仕組みになっている
   ということでもある。

    世界中のWebページ全体というグローバルな視点から見て、
   真に価値があるかどうかを判定していることになる。

    こうした指標を総合的に分析した結果、
   最終的な評価の高かったページは検索の時に上位に表示される仕組みになっている。



イメージ Rank サイトレベル
0.gif 0 未登録
1.gif 1 登録されたて、リンクされていないサイト
2.gif 2 個人サイト小、リンクはされているがそのリンクが良質ではない
3.gif 3 個人サイト中、少数のまあまあなリンクがある
4.gif 4 個人サイト大、2〜20件の良質なリンクがある
5.gif 5 企業サイトのメインページレベル 花王、20件以上の良質なリンクがある
6.gif 6 2ちゃんねる、100件以上の良質なリンクがある
7.gif 7 窓の社Sony等大企業
8.gif 8 Yahoo!等大型検索エンジン、Disney 
9.gif 9 慶應大学
10.gif 10 APLLEYahoo!などの世界的に有名なサイト 

2005/05/07

                                                      

☆其の百二七・・・ルーターの買いかえかな?


      King of ブロードバンドルーターと言われたNTT-MEのBA8000Proが誤動作をしている。
                ↓↓↓↓
                      
                                             ↑↑↑↑
                            PLANEXのBRL-04FMXが次の候補かな?
      BRL-04FMXは BA8000Proの機能縮小版で、
     ファームを入れ替えれば8000Pro化も可能という、\8,000前後。

     ルーターが無ければ複数のPCでネットは出来ない。
    
     人間、便利な味をしめると後戻りが出来ないなぁ〜。

2005/05/08



☆其の百二八・・・マターリとしましょう


     世の中は結論を急いだり、効率を追い求める傾向にある。
    これらは、危険な世の中に陥りやすい兆候じゃないかと思う。

     戦後「早く大きく賢く明るく」と進んで来た結果がバブル崩壊。
   「命のリズム」はゆったりである。

   急いては事を仕損ずる=あまり急ぐと却って失敗に終わって、急いだことが何にもならない。
  Slow but sure wins the race.

   ゆっくり、落ち着いて、諦めずに参りましょう。

 --------------------------------------------------------
    マターリ【またあり】[副・自]
   なごやかな、落ち着いた、平和的といった意味。
  語源は「まったり」。口論しているものに対して、
  「マターリやりましょう」といって諫めることもある。

              -2ちゃんねる・巨大掲示板、用語辞典サイト- より
 --------------------------------------------------------
2005/05/09



☆其の百二九・・・関西の電車


         聞いた話。関西に行くと普通の電車が無茶苦茶速いそうである。

        「快速」とか「新快速」とかという関東ではあまり速く無さそうな名前の電車が
       これまた特急並みに速いそうである。
                                       
       東京の下町を走っている京成や東武の電車は速く走っていないと思うよ。

       オーバーランだって50メートルなんていう派手なモンにはお目にかかれない。
      東京で電車を利用していても10メートル程度のオーバーランしか経験がない。.

2005/05/10



☆其の百三十・・・JR西日本 ATS-P、明日の金より目先の金


       JR西日本福知山線の事故で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りします。
      また、怪我をされた方が、一日も早く回復されることを祈っております。

       安全対策に費用を惜しんで大事故を起こした
      JR西日本の安全軽視の姿勢が事故の遠因と思う。

       今期、JR西日本は過去最高利益を記録した。
      その利益は新型列車自動停止装置(ATS-P)も設置せず、
      安全と人命を犠牲にして得た利益である。

       明日の金より目先の金を優先するミスが、安全を奪い取ってしまった。

         

2005/05/11



☆其の百三一・・・Google ツールバー


       Google ツールバー(TM) はバージョン2.0がイイ。 

       ツールバー 3 ベータ版では PageRank表示が出たり出なかったり。
      開発途上版のベータ版だからかね?

2005/05/12

                                                      



☆其の百三二・・・薬剤師法第1条


      《薬剤師の任務》

      第1条 薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、
    公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。

      暫くぶりに読み返した。薬剤師は国民の為に仕事をすること。
 
     薬剤師は範たる人格をもたねばなりません!私利私欲に走っててはいけません!!

      健常者でも仕事が無い世の中、
     身体障害者になっても仕事があるのは薬剤師免許があるからです。

      親には感謝しております。

     妻、看護婦の仕事、身体障害者じゃ無理だと…管理職の仕事は出来ると。う〜ん。

                         

2005/05/13



☆其の百三三・・・調剤も全自動?


      調剤は、もはや人間のやることじゃないみたい。

       トヨタ自動車の関連医療機関では自動機械にやらせている。
      
       命に関わることだから機械の設計ミスは許されない。

       まあ調剤が全自動というのはいいね。
      薬剤師は最終監査と服薬指導だけでいいな。 

       でも所詮、人間が作ったもの。
      完璧と言う言葉は存在しないことを忘れずに!!!

2005/05/14



☆其の百三四・・・薬品の薬袋入れにも注意


       「薬品を袋に詰める作業」は調剤での重要な仕事。
      軽んじてはいけません!

        処方箋と薬袋の内容と照らし合わせながら入れること。

        そして、監査後であっても、袋詰めの段階で違う薬袋に入れられたら、
      調剤過誤になることを忘れずに。

        患者さんは薬袋に書かれている通りに服用するから……注意!!!

2005/05/16



☆其の百三五・・・障害者の自立 (障)


      障害者の自立に、「障害の受容」という言葉がよく出てくる。
     しかし、障害を受け入れ克服することは本当の意味では不可能。

      立ち直れるためには経済的な自立、家族の協力が大きな役割を担うと言われている。

      職業技能がたいへん優れていても通勤に危険を伴うようでは、
     企業は採用・復職を受け入れない。通勤途中の怪我は労災になるから。

      私は運が良かった。復職ができた。

      障害者のことを「challenged:チャレンジド」という。

      「チャレンジド」というのは最近の米語で、
     「神から挑戦という課題、あるいはチャンスを与えられた人」を意味し、
     障害をマイナスとのみ捉えるのでなく、
    障害を持つゆえに体験する様々な事象を自分自身のため、
    あるいは社会のためポジティブに生かして行こう、という想いを込めた呼称である。

                        

2005/05/17



☆其の百三六・・・ちょっとおかしいゾ


      最近、ちょっとおかしい。

      儲けることも大切、成果を出すも大切、効率化し生産性を上げることも大切。
     でも、それによって、人間性が忘れ去れているところもあるんじゃない?

      ガチガチな計画を立てず、柔軟に対処し、変更が出来る余裕を持たないと……
     人間は機械じゃない。

      自動化やマニュアル化によって、人が考える余地を奪ってしまっている。

     人が関与することによるゆらぎや遊びを排除してしまうような仕事は駄目になると思う。
                                    
      演繹で行くか帰納で行くか?

     【演繹】諸前提から論理の規則にしたがって必然的に結論を導き出すこと。
          普通、一般的原理から特殊な原理や事実を導くことをいう。
         一つの事柄から、他の事柄に意義をおしひろめて述べること。

     【帰納】個々の特殊な事実や命題の集まりからそこに共通する性質や関係を取り出し、
         一般的な命題や法則を導き出すこと。

2005/05/19



☆其の百三七・・・大病院の待ち時間 (怒)&(諦)


      予約外で大病院の神経内科受診。
     激混みで、相変わらず長いこと待たせる病院じゃわい。
     紹介状もっても四時間待ち!デ、診察は数分!(怒)&(諦め)

      割り込み受診だからいつ名前を呼ばれるかワカラナイし、
     マイク使わないで肉声で呼ぶもんだから本を読むことにも集中できない。

      でも、昼寝が出来ました(笑)。
     まぁ〜、一年に一度のことだから諦めるしかない。
     MRIは1ヶ月後。
                          

2005/05/20

                                                      



☆其の百三八・・・表現の自由


      この言葉を好んで使う友人がいる。何故か、自己主張の強いタイプの人が多い。
     そんでもって、的外れな権利主張をしているような印象を私は持っている。


     そのような人に以下の文章を読んでもらいたい。[intellectual ownershipより一部引用]

     人間は、生まれた瞬間から「表現の自由」を 神律(自然律)によって賦与され、
    人律である各国法がそれを保証している。

     「表現」とは、各自の「天与の個性(その人だけの独自の持ち味・性格)」を
    日常生活の中に表し造形することを言う。
     この「天与の個性」を日々刻々の生活において自由に最大限に発揮・表現し得たとき、
    人は最大の幸福感と満足感を味わえるよう、神律によってプログラムされている。

     但し、この「自由の権利」は、万人に平等に賦与された権利であり、
    ある特定の人一人だけの権利ではない。

     即ち、我々は自己の「権利」を尊ぶとともに、
    他の人の「権利」にも常に最大の関心と配慮を払って暮らす責任と義務がある。
 
     しかし、人は無意識の内に往々にして、
    他の人の「表現の権利」を無視しあるいは侵害する過ちを犯しがち。

              

2005/05/21



☆其の百三九・・・物欲がムクムク、衝動買い


      私は柄にもなくクラシック音楽を聞く。人に話すと必ず、ええっ?という反応が返ってくる。

      アマゾンの今売れているミュージック CDを見て、またもや衝動買いをしてしまった。

      クラシック BEST HITS 100とクラシック・ベスト・ヒットMORE。
     有名な音楽、二百曲入って5Kなり。
      楽曲が豊富でなかなかの聴き応え。有名どころが入っていて、なじめる。

      例えば、CD1枚の楽曲には

    1..ヴィヴァルディ:四季〈春〉第1楽章
    2.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
    3.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 第3楽章
    4.パッヘルベル:カノン
    5.ヘンデル:水上の音楽 アラ・ホーンパイプ
    6.ヘンデル:メサイア ハレルヤ・コーラス
    7.ハイドン:交響曲第101番《時計》第2楽章
    8.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
    9.モーツァルト:交響曲第41番 第1楽章
   10.モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 第1楽章
   11.モーツァルト:《魔笛》序曲
   12.モーツァルト:トルコ行進曲
   13.シューベルト:ピアノ五重奏曲《ます》第4楽章

                   

2005/05/22



☆其の百四十・・・死に方


       そろそろ死に方について考えないといけないのかなぁ〜?
      handicapがあるとネガティブな考えになりがち。

       避けられない死。来て欲しくないが、確実に死は忍び寄ってくる。

       死ぬのであれば老衰がイイのかな?

       自殺は人に迷惑をかけるし… でも、一酸化中毒死は体が綺麗なピンクになるらしい。
      顔色がピンク色をなすのは COHbが鮮紅色であるからト。

       虎は死して皮を残す。人間は死して保険金を残す。

                

2005/05/23



☆其の百四一・・・嘘の上塗り


      一度、嘘をつくと、その嘘をカバーするために更に嘘をつかないとならない。

      警察が使う常套手段の言葉だそうだ。嘘をついても必ずバレるト。
     リハビリ病院で同室した元刑事から聞いた。元刑事は脳梗塞を患っても眼光は鋭かった。

      One lie leads to another and another and another
       (一度嘘をつくと、次から次へと嘘をつくようになる)

                                         
      こんな言葉もある。

     ☆嘘と坊主の髪は結ったことがない:
      「結う」と「言う」の洒落。毛がない坊主の髪を結えないのと同じように、
     自分は嘘を言わないということ。

     ☆嘘も百回言えば本当になる。
                         

2005/05/25



☆其の百四二・・・deplorable!


      全世界で「タバコは害である」ことは周知の事実である。

     それなのに、こともあろうに製薬会社が妙なものを発売した。
             ↓↓↓↓↓↓↓↓
     エスエス製薬は、たばこを吸う人のための緑茶「一服健茶」を23日に発売。

      「体内からニコチンを排泄する機能をもつ」成分「ニコエン」を
     世界で初めて飲料に配合したタバコを吸う人のための
     旨味緑茶「一服健茶」(エスエス製薬)が発売された。
     340ミリリットルのペットボトルで168円。

      ニコエンは、韓国政府より公的な助成を受けた韓国リ−ジェンバイオテック社と
     水原大学が共同で開発した植物抽出エキス。


      薬と健康を見つめるのが製薬会社でしょうが…   皆様、どう思います?


                        

2005/05/26

                                                      



☆其の百四三・・・私が嫌いなタイプ


       上司にいい所を見せようとして、同僚や部下を踏み台にする奴。
      他人を悪者にして、自分のイイことしか上司に言わない。
      そのうちに、化けの皮が剥がれ落ちる。

       こういうタイプは役職に付きたがる。有言不実行タイプに多い。
      別名、疫(役)病神性の役職指向依存症とも言う。治療薬はリストラ。

       蚤の心臓の私には難しく、できません。
      言うは易し行うは難し。
                             

2005/05/27



☆其の百四四・・・物欲がぁ〜、またもや衝動買い


       ザ・ゴールデン・カップスが解散してから31年も経つ。
      当時20代が現在50代のおじさん。

       "THE GOLDEN CUPS Complete Best“BLUES OF LIFE”"と
      "ワンモアタイム"をまたもや衝動的にアマゾンで買ってしまった。

       CGは「長い髪の少女」だけのグループサウンズではない。
      正統派のR&Bですよ。

       個人的には「愛する君に」が好きだが。


      【THE GOLDEN CUPS Complete Best“BLUES OF LIFE”】
       1.ジス・バッド・ガール
       2.ヘイ・ジョー
       3.銀色のグラス
       4.モジョ・ワーキング
       5.LSD ブルース
       6.陽はまた昇る
       7.長い髪の少女
       8.ショットガン
       9.スプーキー
      10.ミッドナイト・アワー
      11.過ぎ去りし恋
      12.ストレンジ・ブルー
      13.午前3時のハプニング
      14.ルシール
      15.ワン・モア・タイム
      16.泣かずにいられない
      17.テイク・スリー
      18.クールな恋
      19.ウォーキン・ブルース
      20.ゲット・アウト・オブ・マイ・ライフ
      21.愛する君に
                             


      【ワンモアタイム】
       1.WATERMELON IN EASTER HAY
       2.LONELY NIGHT LONELY BLUES
       3.THE WEIGHT
       4.MAN'S TEMPTATION
       5.I GOT MY MOJO WORKING
       6.I FEEL GOOD
       7.TRY ME
       8.過ぎ去りし恋
       9.A WHITER SHADE OF PALE
      10.WALKIN' BLUES
      11.I GOT A MIND TO GIVE UP LIVING
      12.横浜ホンキートンク・ブルース
      13.LUCILLE
      14.HOLD ON,I'M COMIN'
      15.ONE MORE TIME
                            

2005/05/28



☆其の百四五・・・名前を憶えるのは得意


       人の名前の文字を憶えるのが得意なほう。

      名前はフルネームで覚えるのが礼儀だと思う。
      特に美人、可愛い子の名前は直ぐに憶える。でも、ストーカー呼ばわりされる。

                              

        昔は患者さんの顔と処方内容をセットで覚えてた。
      ・・・そうやって言うとみんなが「虫籠」。

        虫籠【むしかご】[名]:
      ファイル交換・共有ソフトウェアWinMXのIgnore Listのこと。
      「虫」は「虫」と「無視」の掛詞。
                         2典Plus-2ちゃんねる・巨大掲示板、用語辞典サイト-より

2005/05/29



☆其の百四六・・・枕草子で好きな季節は冬


      源氏物語」とともに王朝女流文学を代表する珠玉の随筆集「枕草子」。
     清少納言の感性によって描写された機知に溢れる宮廷生活を描いている。

      清少納言(生没年不詳、10世紀後半-11世紀初期)。


      枕草子で私が好きな季節は冬。

     冬はつとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。
    霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火などいそぎおこして、
    炭もてわたるもいとつきづきし。
     昼になりて、ぬるくゆるびもて行けば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。


     最近は昔ほどの記憶力はなくなったけど。諳んじて言えた。

     あんた「本当に薬剤師?」と言われた、ガク。 orz _| ̄|○

               

2005/05/29



☆其の百四七・・・血圧計のお買い物


       血圧計が壊れたのでお買い物。今回は物欲ではありません。
      必要なので購入。オムロンが有名だが今回はナショナル。
       アマゾンには無かったので楽天で購入。

       セールスポイントは
      『バックやポケットに入るコンパクトサイズ、測りたい時、
      ポケットやバックから取り出し、すばやく血圧チェックが出来る。
      最高血圧値、最低血圧値、脈拍数、日付、時間を最大42回分記憶。
     外出先で血圧管理にも十分対応する大容量メモリー機能。見やすい大きな文字!!』
        だそうだ。6Kなり。

      でもね、バス・電車の中で血圧を測っている人はいないヨ。

                       

2005/05/30



☆其の百四八・・・取りあえずビール


       皆さん、居酒屋では「取りあえずビール」と言う。
      側で聞いていると、その言葉を言った後の違和感というか、
      「お前さん、居酒屋にビールを呑みに来たんだろ?
      それを取りあえずって、何だよ!」と感じるのは私だけだろうか?

       う〜ん、
      居酒屋でお客が一番最初に発する言葉が、「取りあえずビール」らしい。
      「取りあえず」というからには、次は違うものを頼むのだろうと思いきや、
      大多数の人が「生もう一杯」っておかわりをする。

       じゃあ、「取りあえず」って言うんじゃないの!!

                        

2005/05/31



☆其の百四九・・・高額納税者番付の話題


       高額納税者番付の皆様よりも………
      次の方々、結構なご身分で羨ましい。

       リーマン…
      窓際に追いやられても、肩叩きされても「我、関知せず」の態度をし、
      仕事への努力は全然しない。デもって、退職する気は全く無し。
       大企業に居座り、ぶら下がり続け、それなりの収入をもらってるリーマン。

       次は…
      まったく働かないで生活保護をもらいながら毎日パチンコ屋に通ってるような連中。

       彼らのほうがよっぽど「お得な生活」をしているように思えてしょうがない。

                

2005/06/01



☆其の百五十・・・ペット紹介


     猫二匹、犬一匹。3匹とも♀。


                    
            チビ              マリン              ラム

2005/06/01

                                                      



☆其の百五一・・・・Google PageRank復活


       5/28 
      PageRankが死んでいるPageRankが表示されない、キャッシュもきいていない。 。

       5/31 
      PageRankが表示されるようになっている。PageRankが復活したようだ。

       このPageRank失踪は世界的に話題になったようだ。
      http://blog.searchenginewatch.com/blog/050527-110425 (SearchEngineWatch.com)

       Googleの動きが読めなかった。
      SEOを生業にしている人は冷や汗もんだったかな?      

2005/06/01



☆其の百五二・・・・アーチストが心不全に有効


       αβ遮断薬であるアーチストが
      COPERNICUS (The CarvedilOL ProspEctive RaNdomIzed CumUlative Survival) の
      大規模臨床研究で心不全の原因、重症度を問わず予後を改善することが示されている。

       理由として・・・
      交感神経活性化による有害作用の遮断。
      レニン分泌抑制による血管拡張や水・ナトリウム増加の軽減 。
      心拍数減少による心筋エネルギー効率や心筋虚血の改善。
      抗不整脈作用 。α遮断作用を併せ持ち、血管を拡張して心負荷軽減。
      他のβ遮断薬にない抗酸化作用、抗増殖作用があげられる

        参考文献
         http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/344/22/1651

2005/06/02



☆其の百五三・・・・バックアップ


       私はバックアップ魔。
      昔、バックアップをとっていなかったので泣いたことが…エラい目に何度も遭遇。
    
       今は外付けハードディスクを二台使ってデータのバックアップ。

       バックアップソフトは「みやぱっく」というシェアウェアソフト。これは使いやすい。
      バックアップはHD→HDのほうがHD→DVDより速くて楽チン。

       私は携帯でもminiSDカードに保存している。
      画像はminiSDカードとカードリーダー。
      これを使っでパソコンにデータをバックアップしちょります。

                   

2005/06/03



☆其の百五四・・・・仕事はメリハリ、段取り


       仕事にはメリハリと段取りが必要。段取り如何で仕事の出来、不出来が決まる。

       仕事中は当然ビジネスモードに、
      仕事が終わったらカジュアルモードに切り替えなければ駄目。

       そうしないと自分が潰れる。家に仕事を持ち込まないこと。

       調剤、慣れが怖い。薬剤師がpickしても
      「アレビアチンの過量投与・降圧薬アルマールと糖尿病薬アマリールの取り間違い」
       が起きる。
      最終監査をthroughしたことが原因でもあるけれど・・・

       人間、間違いとかミスは隠したがるもの。
      虎ノ門病院の加野弘道先生は偉かった。薬学会で自らの薬局での調剤ミスを発表した。
      ミスを公にすることは大変なる勇気が必要なことである。

                             

2005/06/04



☆其の百五五・・・・次のパソコンは水冷かな?


       メモリーを512MBから1Gにしたらファンの音が猛烈に五月蝿い。
      静かなクラシックは聴けない。

       静かなパソコンを求める理由は、
      ・今使っているパソコンがうるさくて集中できない。
      ・音楽を高音質で楽しみたい。
      ・深夜、寝ている人に迷惑をかけている。

       デ、水冷のパソコンがあるかどうか探したら、あるんですヨ。
      NECのファミリー向けシリーズ「VALUESTAR FZ VZ700/6F」

       背面部にはラジエーターが配置されている。
      テレビ録画などでCPUの負荷が上がっても、
      手をかざすと熱が出ているのが分かる程度の発熱に抑えられているト。

       次は水冷かな?

                 

2005/06/05



☆其の百五六・・・・6月のイメージ


       思いつくままに6月のイメージ。

      梅雨、湿気、ドンヨリ、ベタつき、黴、ナマ乾き、食中毒、路面が濡れて転倒。
     何かマイナスのイメージ。

      プラスのほうではジュンブライドしか思い浮かばない。
     June bride :
      六月の花嫁の意。六月は家庭の守護神ジュノーの月であることから、
     西洋では六月に結婚した女性は幸福になれるとされる。

      「発想の貧困」というか「貧困の発想」しか出来ない。

                     

2005/06/06



☆其の百五七・・・・無用の用


       無用の用: 一見、役に立たないように見えるものが、
      却って非常に大切な役を果たしているということ。

       世の中には無用の用というものがある。
      物質的欲望を損得勘定というお釜に入れてプラグマティズムで
      煮染めたような精神構造の人には、この言葉は何の意味も持たないと思う。

       効率とか有用性だけを念頭に置いている人間にはゆとりがなくなり、
      眼がつり上がっている。味わいのない人間になっている。
       明日の金より今日の金を追い求めるヤシ。

       目先の利益だけを追求することなく、一見無駄と思われるるものにも
      思いを凝らして行くことが大事と思うのである。


       それ天地は広くかつ大ならざるにあらざるも人の用うるところは足を容るのみ 
      しからばすなはち足をはかりてこれをほり 
      よみに到らば人なお用うることあらんか 
      無用の用たるやまた明らかなり

   

2005/06/07



☆其の百五八・・・・一寸先は闇



       行く道の一寸先には何が転がっているか分からない。将来のことは予測できない。
      Who can read the future?(未来が読める奴なんかいない)

       まぁ〜、先が読めれば苦労はしない。
      時計の針を逆戻りさせることは出来ない。
      若い頃に、もう少し勉強しておけば良かった…と思っても後の祭り。

       もう一度、人生をやり直しをしたいものヨ、残念。
                                      

2005/06/08



☆其の百五九・・・・言われるうちが華


      「文句を言われるうちが華。何も言ってもらえなくなったら終わりなんだ。
     本当に言われなくなったら終わりだよ。」

      私が研究生の時に信頼する上司が何気なくポロリと口にした言葉。

      今もって忘れられない言葉。毎日働いていてこの言葉を忘れないようにしている。

      幸いなことに、私はこういう経験は無いが……見たことはある。
     相手にされないというのは本当に寂しいヨ。
                             

2005/06/09



☆其の百六十・・・・ネットは便利


       特にネットバンキングは便利。
      口座に預金があればワザワザ銀行に行かないで振込が済む。振込手数料も安い。

       身体障害者にとっては助かる。
      時間の節約になるし、相手との接触で転倒することも無く危険の回避にもなる。

       でも、車の購入で百万円振り込んだ時は相手に確認の電話をいれた罠。

       本、CD、パソコン、トイレットペーパー・ティッシュペーパー、猫砂の買い物はネット。
      便利な世の中になった。
                            

2005/06/10

                                                      



☆其の百六一・・・・考えたくないこと


       残りの人生、あと何年、生きられか?何冊、本が読めるか?何曲、音楽が聞けるか?
      ……こんな事を考えると憂鬱になってくる。奈落の底に落ちていくようだ。

       順送りという言葉がある。私は三番目。ベストスリーにランクインしてます!?

                                 

2005/06/11



☆其の百六二・・・・清水次郎長


        東海道に覇をとなえ、激動の幕末維新期を生き抜いた
       大任侠清水次郎長が1893年に没。

        「旅ゆけば〜♪」の名調子が懐かしく思い出す。
       「江戸っ子だってねえ、寿司喰いねえ。」

                          

2005/06/12



☆其の百六三・・・・規定の3倍の利尿剤、84歳男性が死亡


        肺がん治療で取手協同病院(茨城県取手市、椎貝達夫院長)に通院していた
      千葉県我孫子市の男性(84)が、利尿剤の調剤ミスによって体調を崩し、
      4月中旬に死亡していたことが6月9日、分かったと。
        病院側は「誤調剤が発端で体調が悪化し、結果として死期を早めた」として、
      遺族らに文書で謝罪、取手署に届け出た。

        病院によると、男性は昨年8月にがんが見つかり、10月から同病院に通院、
      利尿剤や抗菌薬など計5種類の薬を服用していた。

       長女(58)から「錠剤は飲みにくいようなので粉薬で欲しい」との要望があり、
      院内の薬剤部が4月4日、同じ薬を粉状にして21日分を渡した。

       この際、誤って3日分の利尿剤を1包に入れたため、男性は3日間、
      規定量の少なくとも3倍を服用した。
 
       長女が8日、
      「薬の減りがこれまでより早い。体調も悪そうだ」と病院に連絡してミスが発覚。
      男性は脱水症状に陥り、15日に死亡した。

       新谷周三副院長は「利尿剤の過剰投与が脱水症状を招いた。
     大変申し訳なく思っている」と話している。

   ********************************************************

       年寄りはもともと脱水気味の人が多いし、ここで強力に利尿をつければ、
     脱水から血液が濃くなり血栓の発生が考えられる。

       しかし1日3回の量が1包に入ってしまったというならまだ理解できる間違いだが
     3日分を1包に入れるという事故はどういう調剤をしたのだろうか?

       薬剤師は人様相手ではなく、物を相手にしている。

        『もって他山の石とすべし。』  

2005/06/13



☆其の百六四・・・・またもや衝動買い、トホホ。


       またもや衝動的にアマゾンで買ってしまった。

      小栗 左多里著の"ダーリンの頭ン中" と "ダーリンは外国人(2)" 小栗 左多里

      国際結婚をした著者が、「現実」をマンガで描くエッセイ。
     空気のように目の前にありながら見えていない言語について教えてくれる。

       トニーさんの価値観っていうのは、
     今の日本人が忘れかけている大切なものを思い出させてくれる。
       読みやすいです。◎です。

                   

2005/06/14



☆其の百六五・・・・上肢障害者のパソコン入力 (障)


      左片麻痺の人間がフルキーボードで入力するのは大変。
     そこで、携帯で入力し、自分のISPアドレスに携帯から送信。カットアンドペースト。
      極力、楽チンになるようにしてますダ。

      最近の携帯、馬鹿にできない。
     「ATOK」が私の携帯に対応してくれているので日本語入力が格段に楽。
     予測変換も使える。携帯はお風呂以外、使えます。

      でもね、障害者は毎日がサバイバルなのよ。
                            

2005/06/15



☆其の百六六・・・・肥満は損


       子供も大人も…
      太った人の方が痩せた人の方より馬鹿にされている。

       まぁ〜、肥満はセルフコントロールが出来ないということだがね。

       過去、肥満になっていた私、体重増加には気をつけないといけない。
      太るのは簡単なのに、なかなか痩せにくくなってしまった。

       年を重ねて新陳代謝が落ちているかな?
                                   

2005/06/16



☆其の百六七・・・・己は何者ぞ


       フワフワとした非現実感が私を満たしている。違う世界にいるのかな?

      私はあわてて生きている事を確認す。急いで、現実感をこちら側に引き寄せる。

      時に、「ナンデ、ココニイルンダロウ?」とか……
     朝、目覚めたら「私のことを誰も知らなければいいのに。」とか思ったりする。

      これって、ヤバクない?
                                

2005/06/17



☆其の百六八・・・・機械的に調剤している薬剤師へ


       高血圧・高脂血症の処方箋を見て、機械的に調剤している薬剤師へ………

      血圧、中性脂肪、コレステロール、HDLの正常値はいくつ?

      高血圧・高脂血症を放置すると、どうなるの?

      ニューロタン、メバロチンはどこに作用して薬効が発現するの?

      ニューロタンにフルイトランを少し加えると血圧が下がる。
     何故ですか?説明できます?

      全ての基礎は将来に繋がります。
     現在、わかっている事を正確に、しっかりと掴み、適切なる能力を養って下さい。

      機械的に調剤している薬剤師にはそれをわかって欲しい。
     経験と知識のバランスを大事に。

                          

2005/06/18



☆其の百六九・・・・笑ってしもうた


       A子:「この処方箋にエロゲルって書いてあるぅ〜〜。」

       B子、眼を輝かして:「私にも見せて、見せて。あ〜ら、本当。イヤ〜ね、あの先生。
      何を考えているのかしらん。エロゲルなんて!」

       oyama、冷静に:「IDゲルです!」


       おちついでに、もう一つ。

       oyama:「C子さん!悪いんだけれど、これをファックスしてくれますぅ〜?」

       C子:「はぁ〜い、ファ○○してきま〜す!」…数秒後、顔を真っ赤にする。

                      

2005/06/19

                                                        



☆其の百七十・・・・インドア派です


       私は元々、オタク派というかインドアの趣味の持ち主。
      家の中でやれる趣味でよかったヨ。

       身体障害者になってかなり行動範囲が狭まった。
      外に出かけるのは歩いて五分の職場、病院、スーパーでのお買い物ぐらい。

       物臭、無精の性格が幸いした?
                            

2005/06/20



☆其の百七一・・・・中身はメッキリィ〜♪♪


       個人、会社でも格好から入るヤシは多い。
      言う事は一丁前でも、中身はメッキリィ〜♪♪

      講釈は垂れるが中身が伴わない。黙っていればわからないが喋るとバレバレ。

       調剤薬局の業界でもMR、MS出身者に、このタイプが多い。
      彼らは喋るのが商売。法螺貝吹きの迷奏者でもある。

       化けの皮が剥がれのは時間の問題。

      不言実行という言葉がありまする。彼らに有言不実行という言葉を送りますだ。

                    

2005/06/21



☆其の百七二・・・・検索サイト


       検索サイトはGoogleYahoo!MSNの三つの覇権争いになりそう。
      三つ巴、三国志。じゃわい。

       私はGoogleが好きじゃ。シンプルな画面がヨロシイ。

                

2005/06/22



☆其の百七三・・・・人の話を聞くタイプ


      人の話を聞いても、

     (A):「なかなかイイことを言うなあ」と感心する人。
     (B):「なぁ〜んだ、つまらない」と思う人。

      どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、

     (A)のタイプの人に、
      その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得たり、
     新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるようだ。

      ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、
     案外こうしたところにあるのではないかと思う。
      人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、
     お互いに相手の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいもの。

                       

      (B)のタイプの人は、俺俺一番で人を小馬鹿にするヤシが多い。

     私は(B)のタイプで人の意見忠告を聞かないから…今の人生がぁ〜、トホホ(・_・;)

2005/06/23



☆其の百七四・・・・日本人のモラル


       老若男女を問わず、日本人のモラルが変貌しているのではないかな?

       感情を表にださない奥深さ、遠慮、相手を思いやるといった
      日本人の美徳というべきものがなくなって、
       自己中心的なドライで計算高い傾向に変わってきているように感じる。

       私、国粋主義者ではないんだがね…
      これも時代の流れかい?
                                

2005/06/24



☆其の百七五・・・・相互リンクについて思う


      一時期、ページランクを上げる為に、リンクしまくってた。

                                      
      最近、「相互リンクは?」と思うようになった。

      「Google の秘密 - PageRank 徹底解説」を読んで考えた。
    *****************************************************
 
      PageRank を高くするためのポイントは、大きく分けて3つある。


      (1)被リンク数 (単純な意味での人気度の指標)

      (2)お勧め度の高いページからのリンクかどうか (裏付けのある人気かどうかの指標)

      (3)リンク元ページでのリンク数 (選び抜かれた人気かどうかの指標)


      まず基本的に、多くのページからリンクが張られていればお勧め度は高くなる。
     「(たくさんリンクされるような)人気のあるページは、
     きっと良いページであるに違いない」ということだ。
      被リンク数を人気度の指標の一つと見ることは自然な考え方だろう。

      リンクを張るという行為は、
     「このページを見るといい/このページは役に立つ」という推薦行為を
     行っていることとみなせるからだ。

      だが、PageRank の考え方はそれだけにはとどまっていないところがミソだ。

      すなわち、
     単に被リンク数の多寡だけではなくお勧め度の高いページからのリンクは高く評価する。 
      また同時に、総リンク数が少ないページからのリンクは高く評価し、
     総リンク数が多いページからのリンクは低く評価する。

      言い換えれば
     「(多くの推薦を集めるような)良いページが推薦するページは、
    同じく良いページであるに違いない」という判断と、
     「やたらリンクを乱発するインフレ気味なリンクに比べて、
    選び抜かれたリンクは良質なリンクであるに違いない」という判断を同時に行っている。

     きちんと人手の入った高い水準のページからの厳選されたリンクは明確に重視する一方で、
    あれもこれもと関連のないところにリンクを張りまくっているだけの
    単なるブックマーク的ページからのリンクは、
    「(全然リンクされないよりはまだマシだが)ほとんど価値がない」として軽視するわけである。

      したがって、Yahoo! のような PageRank がとても高いサイトからリンクされれば、
    それだけで PageRank はグンと上がることになるが、

     逆に、いくら被リンク数ばかりが多くても、
    無意味なつまらないページからのリンクばかりでは
    PageRank はいつまで経っても上がらない。

     Yahoo! でなくともその分野での権威(あるいは定番)とも言えるページから
   リンクされていれば良いわけだが、
     自分達だけで相対リンクしまくっているだけの低価値なページ同士のリンクは、
   いわば「単なる内輪びいき」として価値のあるものとは見なされにくい仕組みになっている
   ということでもある。

     世界中のWebページ全体というグローバルな視点から見て、
   真に価値があるかどうかを判定していることになる。

     こうした指標を総合的に分析した結果、最終的な評価の高かったページは
   検索の時に上位に表示される仕組みになっている。

     ********************************************************

     dmoz、Googleディレクトリーに登録されてもリンクは強要されない。

     相互リンクするのを止めようと思った。

    リンクを減らすことはあっても増やさない。

2005/06/25




                                                    



                                                 
                                       

   
(最近、日記化している・・・)