親父薬剤師日記

 6月                        
 


6/1(水)◇今日から6月。6月は雨が多くても「水無月」なのです。
   --------------------------------------------------------

       高額納税者番付の話題

       高額納税者番付の皆様よりも………
      次の方々、結構なご身分で羨ましい。

       リーマン…
      窓際に追いやられても、肩叩きされても「我、関知せず」の態度をし、
      仕事への努力は全然しない。デもって、退職する気は全く無し。
       大企業に居座り、ぶら下がり続け、それなりの収入をもらってるリーマン。

       次は…
      まったく働かないで生活保護をもらいながら毎日パチンコ屋に通ってるような連中。

       彼らのほうがよっぽど「お得な生活」をしているように思えてしょうがない。

                
  --------------------------------------------------------

       Google PageRank復活 

       5/28 
      PageRankが死んでいるPageRankが表示されない、キャッシュもきいていない。 。

       5/31 
      PageRankが表示されるようになっている。PageRankが復活したようだ。

       このPageRank失踪は世界的に話題になったようだ。
      http://blog.searchenginewatch.com/blog/050527-110425 (SearchEngineWatch.com)

       Googleの動きが読めなかった。
      SEOを生業にしている人は冷や汗もんだったかな?      



6/2(木)◇梅雨時期のブルーな気分も楽しむくらいの余裕が欲しいもの。



6/3(金)◇今日は歯科の定期検診。毎週金曜日はどっかの医療機関に受診している。
   --------------------------------------------------------

       バックアップ

       私はバックアップ魔。
      昔、バックアップをとっていなかったので泣いたことが…エラい目に何度も遭遇。
    
       今は外付けハードディスクを二台使ってデータのバックアップ。

       バックアップソフトは「みやぱっく」というシェアウェアソフト。これは使いやすい。
      バックアップはHD→HDのほうがHD→DVDより速くて楽チン。

       私は携帯でもminiSDカードに保存している。
      画像はminiSDカードとカードリーダー。
      これを使っでパソコンにデータをバックアップしちょります。

                   


6/4(土)◇歩けなくなった。気持ちの落ち込み度が激しく、後天障害者の特徴。
   --------------------------------------------------------

       仕事はメリハリ、段取り

       仕事にはメリハリと段取りが必要。段取り如何で仕事の出来、不出来が決まる。

       仕事中は当然ビジネスモードに、
      仕事が終わったらカジュアルモードに切り替えなければ駄目。

       そうしないと自分が潰れる。家に仕事を持ち込まないこと。

       調剤、慣れが怖い。薬剤師がpickしても
      「アレビアチンの過量投与・降圧薬アルマールと糖尿病薬アマリールの取り間違い」
       が起きる。
      最終監査をthroughしたことが原因でもあるけれど・・・

       人間、間違いとかミスは隠したがるもの。
      虎ノ門病院の加野弘道先生は偉かった。薬学会で自らの薬局での調剤ミスを発表した。
      ミスを公にすることは大変なる勇気が必要なことである。

                             


6/5(日)◇今日は休み。私、週休二日制だけれど、二日のうち、一日は医療機関の通院で潰れる。
      日曜日だけがノンビリできる。デモ、長年の習慣で朝6時には目覚める。
   --------------------------------------------------------

      次のパソコンは水冷かな?

       メモリーを512MBから1Gにしたらファンの音が猛烈に五月蝿い。
      静かなクラシックは聴けない。

       静かなパソコンを求める理由は、
      ・今使っているパソコンがうるさくて集中できない。
      ・音楽を高音質で楽しみたい。
      ・深夜、寝ている人に迷惑をかけている。

       デ、水冷のパソコンがあるかどうか探したら、あるんですヨ。
      NECのファミリー向けシリーズ「VALUESTAR FZ VZ700/6F」

       背面部にはラジエーターが配置されている。
      テレビ録画などでCPUの負荷が上がっても、
      手をかざすと熱が出ているのが分かる程度の発熱に抑えられているト。

       次は水冷かな?

                 


6/6(月)先負 連合軍が北仏ノルマンディー上陸作戦を開始(1944年)
   --------------------------------------------------------

       6月のイメージ

       思いつくままに6月のイメージ。

      梅雨、湿気、ドンヨリ、ベタつき、黴、ナマ乾き、食中毒、路面が濡れて転倒。
     何かマイナスのイメージ。

      プラスのほうではジュンブライドしか思い浮かばない。
     June bride
      六月の花嫁の意。六月は家庭の守護神ジュノーの月であることから、
     西洋では六月に結婚した女性は幸福になれるとされる。

      「発想の貧困」というか「貧困の発想」しか出来ない。

                     


6/7(火)◇梅雨になると、「腰痛がつらくなる」。
   --------------------------------------------------------

       無用の用

       無用の用: 一見、役に立たないように見えるものが、
      却って非常に大切な役を果たしているということ。

       世の中には無用の用というものがある。
      物質的欲望を損得勘定というお釜に入れてプラグマティズムで
      煮染めたような精神構造の人には、この言葉は何の意味も持たないと思う。

       効率とか有用性だけを念頭に置いている人間にはゆとりがなくなり、
      眼がつり上がっている。味わいのない人間になっている。
       明日の金より今日の金を追い求めるヤシ。

       目先の利益だけを追求することなく、一見無駄と思われるるものにも
      思いを凝らして行くことが大事と思うのである。


       それ天地は広くかつ大ならざるにあらざるも人の用うるところは足を容るのみ 
      しからばすなはち足をはかりてこれをほり 
      よみに到らば人なお用うることあらんか 
      無用の用たるやまた明らかなり

   


6/8(水)
◇6月は梅雨前線の影響で短時間に大雨となることがあり、水害に見舞われやすくなる。
   --------------------------------------------------------

       一寸先は闇

       行く道の一寸先には何が転がっているか分からない。将来のことは予測できない。
      Who can read the future?(未来が読める奴なんかいない)

       まぁ〜、先が読めれば苦労はしない。
      時計の針を逆戻りさせることは出来ない。
      若い頃に、もう少し勉強しておけば良かった…と思っても後の祭り。

       もう一度、人生をやり直しをしたいものヨ、残念。
                                      


6/9(木)◇1993年に皇太子徳仁と小和田雅子嬢が結婚したそうな。
      
   --------------------------------------------------------

      言われるうちが華

      「文句を言われるうちが華。何も言ってもらえなくなったら終わりなんだ。
     本当に言われなくなったら終わりだよ。」

      私が研究生の時に信頼する上司が何気なくポロリと口にした言葉。

      今もって忘れられない言葉。毎日働いていてこの言葉を忘れないようにしている。

      幸いなことに、私はこういう経験は無いが……見たことはある。
     相手にされないというのは本当に寂しいヨ。
                             


6/10(金)◇今日は休み。午後、歯科受診。
   --------------------------------------------------------

       ネットは便利

       特にネットバンキングは便利。
      口座に預金があればワザワザ銀行に行かないで振込が済む。振込手数料も安い。

       身体障害者にとっては助かる。
      時間の節約になるし、相手との接触で転倒することも無く危険の回避にもなる。

       でも、車の購入で百万円振り込んだ時は相手に確認の電話をいれた罠。

       本、CD、パソコン、トイレットペーパー・ティッシュペーパー、猫砂の買い物はネット。
      便利な世の中になった。
                            


6/11(土)◇入梅かぁ〜、洗濯物が・・・・。
   --------------------------------------------------------

       考えたくないこと

       残りの人生、あと何年、生きられか?何冊、本が読めるか?何曲、音楽が聞けるか?
      ……こんな事を考えると憂鬱になってくる。奈落の底に落ちていくようだ。

       順送りという言葉がある。私は三番目。ベストスリーにランクインしてます!?

                                 


6/12(日)◇今日は休み。寝てます。
   --------------------------------------------------------

        清水次郎長

        東海道に覇をとなえ、激動の幕末維新期を生き抜いた
       大任侠清水次郎長が1893年に没。

        「旅ゆけば〜♪」の名調子が懐かしく思い出す。
       「江戸っ子だってねえ、寿司喰いねえ。」

                          


6/13(月)◇6月から7月にかけての旬の魚はトビウオ、未だ食していない。
   --------------------------------------------------------

       規定の3倍の利尿剤、84歳男性が死亡

        肺がん治療で取手協同病院(茨城県取手市、椎貝達夫院長)に通院していた
      千葉県我孫子市の男性(84)が、利尿剤の調剤ミスによって体調を崩し、
      4月中旬に死亡していたことが6月9日、分かったと。
        病院側は「誤調剤が発端で体調が悪化し、結果として死期を早めた」として、
      遺族らに文書で謝罪、取手署に届け出た。

        病院によると、男性は昨年8月にがんが見つかり、10月から同病院に通院、
      利尿剤や抗菌薬など計5種類の薬を服用していた。

       長女(58)から「錠剤は飲みにくいようなので粉薬で欲しい」との要望があり、
      院内の薬剤部が4月4日、同じ薬を粉状にして21日分を渡した。

       この際、誤って3日分の利尿剤を1包に入れたため、男性は3日間、
      規定量の少なくとも3倍を服用した。
 
       長女が8日、
      「薬の減りがこれまでより早い。体調も悪そうだ」と病院に連絡してミスが発覚。
      男性は脱水症状に陥り、15日に死亡した。

       新谷周三副院長は「利尿剤の過剰投与が脱水症状を招いた。
     大変申し訳なく思っている」と話している。

   ********************************************************

       年寄りはもともと脱水気味の人が多いし、ここで強力に利尿をつければ、
     脱水から血液が濃くなり血栓の発生が考えられる。

       しかし1日3回の量が1包に入ってしまったというならまだ理解できる間違いだが
     3日分を1包に入れるという事故はどういう調剤をしたのだろうか?

       薬剤師は人様相手ではなく、物を相手にしている。

        『もって他山の石とすべし。』  



6/14(火)◇暦の上では立春から135日目の6月11日か12日を「入梅」というそうな。
   --------------------------------------------------------

       またもや衝動買い、トホホ。

       またもや衝動的にアマゾンで買ってしまった。

      小栗 左多里著の"ダーリンの頭ン中" と "ダーリンは外国人(2)" 小栗 左多里

      国際結婚をした著者が、「現実」をマンガで描くエッセイ。
     空気のように目の前にありながら見えていない言語について教えてくれる。

       トニーさんの価値観っていうのは、
     今の日本人が忘れかけている大切なものを思い出させてくれる。
       読みやすいです。◎です。

                   


6/15(水)◇うっとうしい梅雨の季節が始まる。
   --------------------------------------------------------

       上肢障害者のパソコン入力 (障)

      左片麻痺の人間がフルキーボードで入力するのは大変。
     そこで、携帯で入力し、自分のISPアドレスに携帯から送信。カットアンドペースト。
      極力、楽チンになるようにしてますダ。

      最近の携帯、馬鹿にできない。
     「ATOK」が私の携帯に対応してくれているので日本語入力が格段に楽。
     予測変換も使える。携帯はお風呂以外、使えます。

      でもね、障害者は毎日がサバイバルなのよ。
                            


6/16(木)◇長雨にとじこめられた毎日が続くが、紫陽花が色を深めてくる。
   --------------------------------------------------------

       肥満は損

       子供も大人も…
      太った人の方が痩せた人の方より馬鹿にされている。

       まぁ〜、肥満はセルフコントロールが出来ないということだがね。

       過去、肥満になっていた私、体重増加には気をつけないといけない。
      太るのは簡単なのに、なかなか痩せにくくなってしまった。

       年を重ねて新陳代謝が落ちているかな?
                                   


6/17(金)◇今日は休み。午後、歯科受診。
   --------------------------------------------------------

       己は何者ぞ

       フワフワとした非現実感が私を満たしている。違う世界にいるのかな?

      私はあわてて生きている事を確認す。急いで、現実感をこちら側に引き寄せる。

      時に、「ナンデ、ココニイルンダロウ?」とか……
     朝、目覚めたら「私のことを誰も知らなければいいのに。」とか思ったりする。

      これって、ヤバクない?
                                


6/18(土)◇今年も半分が過ぎようとしている。
   --------------------------------------------------------

       機械的に調剤している薬剤師へ

       高血圧・高脂血症の処方箋を見て、機械的に調剤している薬剤師へ………

      血圧、中性脂肪、コレステロール、HDLの正常値はいくつ?

      高血圧・高脂血症を放置すると、どうなるの?

      ニューロタン、メバロチンはどこに作用して薬効が発現するの?

      ニューロタンにフルイトランを少し加えると血圧が下がる。
     何故ですか?説明できます?

      全ての基礎は将来に繋がります。
     現在、わかっている事を正確に、しっかりと掴み、適切なる能力を養って下さい。

      機械的に調剤している薬剤師にはそれをわかって欲しい。
     経験と知識のバランスを大事に。

                          


6/19(日)◇今日は休み。
   --------------------------------------------------------

       笑ってしもうた

       A子:「この処方箋にエロゲルって書いてあるぅ〜〜。」

       B子、眼を輝かして:「私にも見せて、見せて。あ〜ら、本当。イヤ〜ね、あの先生。
      何を考えているのかしらん。エロゲルなんて!」

       oyama、冷静に:「IDゲルです!」


       おちついでに、もう一つ。

       oyama:「C子さん!悪いんだけれど、これをファックスしてくれますぅ〜?」

       C子:「はぁ〜い、ファ○○してきま〜す!」…数秒後、顔を真っ赤にする。

                      


6/20(月)◇1941年に石坂浩二(俳優)生まれる。私に関係ないがぁ〜。
   --------------------------------------------------------

       インドア派です

       私は元々、オタク派というかインドアの趣味の持ち主。
      家の中でやれる趣味でよかったヨ。

       身体障害者になってかなり行動範囲が狭まった。
      外に出かけるのは歩いて五分の職場、病院、スーパーでのお買い物ぐらい。

       物臭、無精の性格が幸いした?
                            


6/21(火)
◇二十四節気のひとつ「夏至」。
      北半球では昼の時間が最も長くなり、夜の時間が最も短くなる。
   --------------------------------------------------------

       中身はメッキリィ〜♪♪

       個人、会社でも格好から入るヤシは多い。.
      言う事は一丁前でも、中身はメッキリィ〜♪♪

      講釈は垂れるが中身が伴わない。黙っていればわからないが喋るとバレバレ。

       調剤薬局の業界でもMR、MS出身者に、このタイプが多い。
      彼らは喋るのが商売。法螺貝吹きの迷奏者でもある。

       化けの皮が剥がれのは時間の問題。

      不言実行という言葉がありまする。彼らに有言不実行という言葉を送りますだ。

                    


6/22(水)◇梅雨時、空気中にはたくさんの水蒸気が含まれる。
      梅雨の晴れ間、強い日差しを受けるとポッカリと積雲があらわれると。

   --------------------------------------------------------

       検索サイト

       検索サイトはGoogleYahoo!MSNの三つの覇権争いになりそう。
      三つ巴、三国志。じゃわい。

       私はGoogleが好きじゃ。シンプルな画面がヨロシイ。

                


6/23(木)
◇紫陽花は七変化と言われるように咲いているうちに、だんだん色が変化する。
   --------------------------------------------------------

       人の話を聞くタイプ

      人の話を聞いても、

     (A):「なかなかイイことを言うなあ」と感心する人。
     (B):「なぁ〜んだ、つまらない」と思う人。

      どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、

     (A)のタイプの人に、
      その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得たり、
     新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるようだ。

      ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、
     案外こうしたところにあるのではないかと思う。
      人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、
     お互いに相手の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいもの。

                       

      (B)のタイプの人は、俺俺一番で人を小馬鹿にするヤシが多い。

      私は(B)のタイプで人の意見忠告を聞かないから
      …今の人生がぁ〜、トホホ(・_・;)



6/24(金)◇今日は休み。
   ********************************************************

        雨に降られる

          紫陽花にだって 

            根っこは ある

              私にも感情が ある

   --------------------------------------------------------

       日本人のモラル

       老若男女を問わず、日本人のモラルが変貌しているのではないかな?

       感情を表にださない奥深さ、遠慮、相手を思いやるといった
      日本人の美徳というべきものがなくなって、
       自己中心的なドライで計算高い傾向に変わってきているように感じる。

       私、国粋主義者ではないんだがね…
      これも時代の流れかい?
                                


6/25(土)◇梅雨の季節にお似合いの花は紫陽花、その横にはカタツムリ。

                    


6/26(日)◇今日は休み。今日も寝て過ごす。
   --------------------------------------------------------

       臨機応変

       臨機応変:機に臨み変化に応じて、適切な手段を施すこと。
      その時々の場面や状況の変化に応じて、適切な処置を施すこと。

       社会生活を円滑に行うためには、やはりそれぞれを認め合いつつ
      「折中・中庸・融通・臨機応変」 をきかす。

       世の中、ファジーに行くのが良いのではないかな?

       でも、この言葉、自己判断を求められる。

          カクテルのファジーネーブル?!→→→→→→→


6/27(月)◇盛夏のような陽気。
   --------------------------------------------------------

      藤圭子のCDを衝動的に購入(新宿の女)

      私と同年代の藤圭子。宇多田ヒカルのお母さん。
     急に昔を思い出してCDを衝動的に購入。

      時代を駆け抜けた少女は、今もう五十過ぎ。

      しかしながら、同じ時代を過ごした私にとっては、
     いつまでも「市松人形」と言われた少女のイメージ。

      「若いのにずいぶん退廃的な歌を歌う」と非難されていた。
     私にとっては退廃的で暗い歌がイイ。

      CDの価格
     母親の藤圭子:1800円なのに
     娘の宇多田ヒカル:3000円 ??????

            

         1.新宿の女
         2.星の流れに
         3.あなたのブルース
         4.カスバの女
         5.命かれても
         6.逢わずに愛して
         7.夢は夜ひらく
         8.柳ヶ瀬ブルース
         9.東京流れもの
        10.花と蝶
        11.長崎ブルース
        12.生命ぎりぎり


6/28(火)◇しとしと、ジメジメ、 湿気が多い。
      --------------------------------------------------------

       鉄は熱いうちに打て

       薬剤師になった最初の数年間は必死にやらないと、後々、後悔するヨ。
     薬剤師、美容師、大工、世間で手に職を持つと言われている人たち。

      そうすると、それなりの勘がはたらくもの。
     これは実験計画法、重回帰分析、相関分析、分散分析法を使ってもわからん。

      「鉄は熱いうちに打て:」
       鉄製品は熱して軟らかいうちに鍛えて有用な形に作り上げることから、
      成長した後では教育効果が十分には上がらないから、
      柔軟性がある若いうちから鍛錬しておくべきであるということ。

      「Strike while the iron is hot」

              


6/29(水)◇なんだぁ〜よ、この暑さ。うだるような暑さ、寝苦しい夜、ぐったりするヨ。
   --------------------------------------------------------

        うをぉ〜〜 ダメだぁ〜〜!


           午前

          一時
           二時
             三時半
               四時
                 五時
                      ・・・・トイレ、小さいほう。


           眠れない。。。。

                 もう、年寄りの仲間入り。。。。。。トホホ



           置くことにした。。。。。。

          寝床の脇に尿瓶二つ、ペットボトル二つ、ティッシュ。


                        


6/30(木)
◇仏滅.。六月も終わり。
   --------------------------------------------------------

        言葉の限界と言葉の可能性


       言葉の限界
        老子の言葉で『知るものは言わず、言う者は知らず』
       スベテを知ってる人は、言葉の限界も知ってるから言わない。
       なんにも知らない人は、言葉の限界も知らないから適当に言う。


       言葉の可能性
        言葉は他者へ自分の感情や思考、自分自身を表現するものと私は思う。
       どんなに私的経験(歯の痛み等)が完全に他者に伝えることができないものだと
       わかっていても伝えたいものである
                                 




 [↑ 5日へ]  [↑10日へ]  [↑15日へ]  [↑20日へ]  [↑25日へ] [↑30日へ]   

   [↑先頭へ]                           


≪日記≫
2004年 12月 11月 10月 9月  8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年 12月 11月 10月 9月   8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月



Doblog-親父薬剤師日記へ

              

 
[↓後尾へ] 
 [↓ 5日へ]  [↓10日へ]  [↓15日へ]  [↓20日へ]  [↓25日へ] [↓30日へ]   
親父薬剤師日記

親父薬剤師日記

 6月                        
 


6/1(水)◇今日から6月。6月は雨が多くても「水無月」なのです。
   --------------------------------------------------------

       高額納税者番付の話題

       高額納税者番付の皆様よりも………
      次の方々、結構なご身分で羨ましい。

       リーマン…
      窓際に追いやられても、肩叩きされても「我、関知せず」の態度をし、
      仕事への努力は全然しない。デもって、退職する気は全く無し。
       大企業に居座り、ぶら下がり続け、それなりの収入をもらってるリーマン。

       次は…
      まったく働かないで生活保護をもらいながら毎日パチンコ屋に通ってるような連中。

       彼らのほうがよっぽど「お得な生活」をしているように思えてしょうがない。

                
  --------------------------------------------------------

       Google PageRank復活 

       5/28 
      PageRankが死んでいるPageRankが表示されない、キャッシュもきいていない。 。

       5/31 
      PageRankが表示されるようになっている。PageRankが復活したようだ。

       このPageRank失踪は世界的に話題になったようだ。
      http://blog.searchenginewatch.com/blog/050527-110425 (SearchEngineWatch.com)

       Googleの動きが読めなかった。
      SEOを生業にしている人は冷や汗もんだったかな?      



6/2(木)◇梅雨時期のブルーな気分も楽しむくらいの余裕が欲しいもの。



6/3(金)◇今日は歯科の定期検診。毎週金曜日はどっかの医療機関に受診している。
   --------------------------------------------------------

       バックアップ

       私はバックアップ魔。
      昔、バックアップをとっていなかったので泣いたことが…エラい目に何度も遭遇。
    
       今は外付けハードディスクを二台使ってデータのバックアップ。

       バックアップソフトは「みやぱっく」というシェアウェアソフト。これは使いやすい。
      バックアップはHD→HDのほうがHD→DVDより速くて楽チン。

       私は携帯でもminiSDカードに保存している。
      画像はminiSDカードとカードリーダー。
      これを使っでパソコンにデータをバックアップしちょります。

                   


6/4(土)◇歩けなくなった。気持ちの落ち込み度が激しく、後天障害者の特徴。
   --------------------------------------------------------

       仕事はメリハリ、段取り

       仕事にはメリハリと段取りが必要。段取り如何で仕事の出来、不出来が決まる。

       仕事中は当然ビジネスモードに、
      仕事が終わったらカジュアルモードに切り替えなければ駄目。

       そうしないと自分が潰れる。家に仕事を持ち込まないこと。

       調剤、慣れが怖い。薬剤師がpickしても
      「アレビアチンの過量投与・降圧薬アルマールと糖尿病薬アマリールの取り間違い」
       が起きる。
      最終監査をthroughしたことが原因でもあるけれど・・・

       人間、間違いとかミスは隠したがるもの。
      虎ノ門病院の加野弘道先生は偉かった。薬学会で自らの薬局での調剤ミスを発表した。
      ミスを公にすることは大変なる勇気が必要なことである。

                             


6/5(日)◇今日は休み。私、週休二日制だけれど、二日のうち、一日は医療機関の通院で潰れる。
      日曜日だけがノンビリできる。デモ、長年の習慣で朝6時には目覚める。
   --------------------------------------------------------

      次のパソコンは水冷かな?

       メモリーを512MBから1Gにしたらファンの音が猛烈に五月蝿い。
      静かなクラシックは聴けない。

       静かなパソコンを求める理由は、
      ・今使っているパソコンがうるさくて集中できない。
      ・音楽を高音質で楽しみたい。
      ・深夜、寝ている人に迷惑をかけている。

       デ、水冷のパソコンがあるかどうか探したら、あるんですヨ。
      NECのファミリー向けシリーズ「VALUESTAR FZ VZ700/6F」

       背面部にはラジエーターが配置されている。
      テレビ録画などでCPUの負荷が上がっても、
      手をかざすと熱が出ているのが分かる程度の発熱に抑えられているト。

       次は水冷かな?

                 


6/6(月)先負 連合軍が北仏ノルマンディー上陸作戦を開始(1944年)
   --------------------------------------------------------

       6月のイメージ

       思いつくままに6月のイメージ。

      梅雨、湿気、ドンヨリ、ベタつき、黴、ナマ乾き、食中毒、路面が濡れて転倒。
     何かマイナスのイメージ。

      プラスのほうではジュンブライドしか思い浮かばない。
     June bride
      六月の花嫁の意。六月は家庭の守護神ジュノーの月であることから、
     西洋では六月に結婚した女性は幸福になれるとされる。

      「発想の貧困」というか「貧困の発想」しか出来ない。

                     


6/7(火)◇梅雨になると、「腰痛がつらくなる」。
   --------------------------------------------------------

       無用の用

       無用の用: 一見、役に立たないように見えるものが、
      却って非常に大切な役を果たしているということ。

       世の中には無用の用というものがある。
      物質的欲望を損得勘定というお釜に入れてプラグマティズムで
      煮染めたような精神構造の人には、この言葉は何の意味も持たないと思う。

       効率とか有用性だけを念頭に置いている人間にはゆとりがなくなり、
      眼がつり上がっている。味わいのない人間になっている。
       明日の金より今日の金を追い求めるヤシ。

       目先の利益だけを追求することなく、一見無駄と思われるるものにも
      思いを凝らして行くことが大事と思うのである。


       それ天地は広くかつ大ならざるにあらざるも人の用うるところは足を容るのみ 
      しからばすなはち足をはかりてこれをほり 
      よみに到らば人なお用うることあらんか 
      無用の用たるやまた明らかなり

   


6/8(水)
◇6月は梅雨前線の影響で短時間に大雨となることがあり、水害に見舞われやすくなる。
   --------------------------------------------------------

       一寸先は闇

       行く道の一寸先には何が転がっているか分からない。将来のことは予測できない。
      Who can read the future?(未来が読める奴なんかいない)

       まぁ〜、先が読めれば苦労はしない。
      時計の針を逆戻りさせることは出来ない。
      若い頃に、もう少し勉強しておけば良かった…と思っても後の祭り。

       もう一度、人生をやり直しをしたいものヨ、残念。
                                      


6/9(木)◇1993年に皇太子徳仁と小和田雅子嬢が結婚したそうな。
      
   --------------------------------------------------------

      言われるうちが華

      「文句を言われるうちが華。何も言ってもらえなくなったら終わりなんだ。
     本当に言われなくなったら終わりだよ。」

      私が研究生の時に信頼する上司が何気なくポロリと口にした言葉。

      今もって忘れられない言葉。毎日働いていてこの言葉を忘れないようにしている。

      幸いなことに、私はこういう経験は無いが……見たことはある。
     相手にされないというのは本当に寂しいヨ。
                             


6/10(金)◇今日は休み。午後、歯科受診。
   --------------------------------------------------------

       ネットは便利

       特にネットバンキングは便利。
      口座に預金があればワザワザ銀行に行かないで振込が済む。振込手数料も安い。

       身体障害者にとっては助かる。
      時間の節約になるし、相手との接触で転倒することも無く危険の回避にもなる。

       でも、車の購入で百万円振り込んだ時は相手に確認の電話をいれた罠。

       本、CD、パソコン、トイレットペーパー・ティッシュペーパー、猫砂の買い物はネット。
      便利な世の中になった。
                            


6/11(土)◇入梅かぁ〜、洗濯物が・・・・。
   --------------------------------------------------------

       考えたくないこと

       残りの人生、あと何年、生きられか?何冊、本が読めるか?何曲、音楽が聞けるか?
      ……こんな事を考えると憂鬱になってくる。奈落の底に落ちていくようだ。

       順送りという言葉がある。私は三番目。ベストスリーにランクインしてます!?

                                 


6/12(日)◇今日は休み。寝てます。
   --------------------------------------------------------

        清水次郎長

        東海道に覇をとなえ、激動の幕末維新期を生き抜いた
       大任侠清水次郎長が1893年に没。

        「旅ゆけば〜♪」の名調子が懐かしく思い出す。
       「江戸っ子だってねえ、寿司喰いねえ。」

                          


6/13(月)◇6月から7月にかけての旬の魚はトビウオ、未だ食していない。
   --------------------------------------------------------

       規定の3倍の利尿剤、84歳男性が死亡

        肺がん治療で取手協同病院(茨城県取手市、椎貝達夫院長)に通院していた
      千葉県我孫子市の男性(84)が、利尿剤の調剤ミスによって体調を崩し、
      4月中旬に死亡していたことが6月9日、分かったと。
        病院側は「誤調剤が発端で体調が悪化し、結果として死期を早めた」として、
      遺族らに文書で謝罪、取手署に届け出た。

        病院によると、男性は昨年8月にがんが見つかり、10月から同病院に通院、
      利尿剤や抗菌薬など計5種類の薬を服用していた。

       長女(58)から「錠剤は飲みにくいようなので粉薬で欲しい」との要望があり、
      院内の薬剤部が4月4日、同じ薬を粉状にして21日分を渡した。

       この際、誤って3日分の利尿剤を1包に入れたため、男性は3日間、
      規定量の少なくとも3倍を服用した。
 
       長女が8日、
      「薬の減りがこれまでより早い。体調も悪そうだ」と病院に連絡してミスが発覚。
      男性は脱水症状に陥り、15日に死亡した。

       新谷周三副院長は「利尿剤の過剰投与が脱水症状を招いた。
     大変申し訳なく思っている」と話している。

   ********************************************************

       年寄りはもともと脱水気味の人が多いし、ここで強力に利尿をつければ、
     脱水から血液が濃くなり血栓の発生が考えられる。

       しかし1日3回の量が1包に入ってしまったというならまだ理解できる間違いだが
     3日分を1包に入れるという事故はどういう調剤をしたのだろうか?

       薬剤師は人様相手ではなく、物を相手にしている。

        『もって他山の石とすべし。』  



6/14(火)◇暦の上では立春から135日目の6月11日か12日を「入梅」というそうな。
   --------------------------------------------------------

       またもや衝動買い、トホホ。

       またもや衝動的にアマゾンで買ってしまった。

      小栗 左多里著の"ダーリンの頭ン中" と "ダーリンは外国人(2)" 小栗 左多里

      国際結婚をした著者が、「現実」をマンガで描くエッセイ。
     空気のように目の前にありながら見えていない言語について教えてくれる。

       トニーさんの価値観っていうのは、
     今の日本人が忘れかけている大切なものを思い出させてくれる。
       読みやすいです。◎です。

                   


6/15(水)◇うっとうしい梅雨の季節が始まる。
   --------------------------------------------------------

       上肢障害者のパソコン入力 (障)

      左片麻痺の人間がフルキーボードで入力するのは大変。
     そこで、携帯で入力し、自分のISPアドレスに携帯から送信。カットアンドペースト。
      極力、楽チンになるようにしてますダ。

      最近の携帯、馬鹿にできない。
     「ATOK」が私の携帯に対応してくれているので日本語入力が格段に楽。
     予測変換も使える。携帯はお風呂以外、使えます。

      でもね、障害者は毎日がサバイバルなのよ。
                            


6/16(木)◇長雨にとじこめられた毎日が続くが、紫陽花が色を深めてくる。
   --------------------------------------------------------

       肥満は損

       子供も大人も…
      太った人の方が痩せた人の方より馬鹿にされている。

       まぁ〜、肥満はセルフコントロールが出来ないということだがね。

       過去、肥満になっていた私、体重増加には気をつけないといけない。
      太るのは簡単なのに、なかなか痩せにくくなってしまった。

       年を重ねて新陳代謝が落ちているかな?
                                   


6/17(金)◇今日は休み。午後、歯科受診。
   --------------------------------------------------------

       己は何者ぞ

       フワフワとした非現実感が私を満たしている。違う世界にいるのかな?

      私はあわてて生きている事を確認す。急いで、現実感をこちら側に引き寄せる。

      時に、「ナンデ、ココニイルンダロウ?」とか……
     朝、目覚めたら「私のことを誰も知らなければいいのに。」とか思ったりする。

      これって、ヤバクない?
                                


6/18(土)◇今年も半分が過ぎようとしている。
   --------------------------------------------------------

       機械的に調剤している薬剤師へ

       高血圧・高脂血症の処方箋を見て、機械的に調剤している薬剤師へ………

      血圧、中性脂肪、コレステロール、HDLの正常値はいくつ?

      高血圧・高脂血症を放置すると、どうなるの?

      ニューロタン、メバロチンはどこに作用して薬効が発現するの?

      ニューロタンにフルイトランを少し加えると血圧が下がる。
     何故ですか?説明できます?

      全ての基礎は将来に繋がります。
     現在、わかっている事を正確に、しっかりと掴み、適切なる能力を養って下さい。

      機械的に調剤している薬剤師にはそれをわかって欲しい。
     経験と知識のバランスを大事に。

                          


6/19(日)◇今日は休み。
   --------------------------------------------------------

       笑ってしもうた

       A子:「この処方箋にエロゲルって書いてあるぅ〜〜。」

       B子、眼を輝かして:「私にも見せて、見せて。あ〜ら、本当。イヤ〜ね、あの先生。
      何を考えているのかしらん。エロゲルなんて!」

       oyama、冷静に:「IDゲルです!」


       おちついでに、もう一つ。

       oyama:「C子さん!悪いんだけれど、これをファックスしてくれますぅ〜?」

       C子:「はぁ〜い、ファ○○してきま〜す!」…数秒後、顔を真っ赤にする。

                      


6/20(月)◇1941年に石坂浩二(俳優)生まれる。私に関係ないがぁ〜。
   --------------------------------------------------------

       インドア派です

       私は元々、オタク派というかインドアの趣味の持ち主。
      家の中でやれる趣味でよかったヨ。

       身体障害者になってかなり行動範囲が狭まった。
      外に出かけるのは歩いて五分の職場、病院、スーパーでのお買い物ぐらい。

       物臭、無精の性格が幸いした?
                            


6/21(火)
◇二十四節気のひとつ「夏至」。
      北半球では昼の時間が最も長くなり、夜の時間が最も短くなる。
   --------------------------------------------------------

       中身はメッキリィ〜♪♪

       個人、会社でも格好から入るヤシは多い。.
      言う事は一丁前でも、中身はメッキリィ〜♪♪

      講釈は垂れるが中身が伴わない。黙っていればわからないが喋るとバレバレ。

       調剤薬局の業界でもMR、MS出身者に、このタイプが多い。
      彼らは喋るのが商売。法螺貝吹きの迷奏者でもある。

       化けの皮が剥がれのは時間の問題。

      不言実行という言葉がありまする。彼らに有言不実行という言葉を送りますだ。

                    


6/22(水)◇梅雨時、空気中にはたくさんの水蒸気が含まれる。
      梅雨の晴れ間、強い日差しを受けるとポッカリと積雲があらわれると。

   --------------------------------------------------------

       検索サイト

       検索サイトはGoogleYahoo!MSNの三つの覇権争いになりそう。
      三つ巴、三国志。じゃわい。

       私はGoogleが好きじゃ。シンプルな画面がヨロシイ。

                


6/23(木)
◇紫陽花は七変化と言われるように咲いているうちに、だんだん色が変化する。
   --------------------------------------------------------

       人の話を聞くタイプ

      人の話を聞いても、

     (A):「なかなかイイことを言うなあ」と感心する人。
     (B):「なぁ〜んだ、つまらない」と思う人。

      どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、

     (A)のタイプの人に、
      その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得たり、
     新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるようだ。

      ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、
     案外こうしたところにあるのではないかと思う。
      人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、
     お互いに相手の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいもの。

                       

      (B)のタイプの人は、俺俺一番で人を小馬鹿にするヤシが多い。

      私は(B)のタイプで人の意見忠告を聞かないから
      …今の人生がぁ〜、トホホ(・_・;)



6/24(金)◇今日は休み。
   ********************************************************

        雨に降られる

          紫陽花にだって 

            根っこは ある

              私にも感情が ある

   --------------------------------------------------------

       日本人のモラル

       老若男女を問わず、日本人のモラルが変貌しているのではないかな?

       感情を表にださない奥深さ、遠慮、相手を思いやるといった
      日本人の美徳というべきものがなくなって、
       自己中心的なドライで計算高い傾向に変わってきているように感じる。

       私、国粋主義者ではないんだがね…
      これも時代の流れかい?
                                


6/25(土)◇梅雨の季節にお似合いの花は紫陽花、その横にはカタツムリ。

                    


6/26(日)◇今日は休み。今日も寝て過ごす。
   --------------------------------------------------------

       臨機応変

       臨機応変:機に臨み変化に応じて、適切な手段を施すこと。
      その時々の場面や状況の変化に応じて、適切な処置を施すこと。

       社会生活を円滑に行うためには、やはりそれぞれを認め合いつつ
      「折中・中庸・融通・臨機応変」 をきかす。

       世の中、ファジーに行くのが良いのではないかな?

       でも、この言葉、自己判断を求められる。

          カクテルのファジーネーブル?!→→→→→→→


6/27(月)◇盛夏のような陽気。
   --------------------------------------------------------

      藤圭子のCDを衝動的に購入(新宿の女)

      私と同年代の藤圭子。宇多田ヒカルのお母さん。
     急に昔を思い出してCDを衝動的に購入。

      時代を駆け抜けた少女は、今もう五十過ぎ。

      しかしながら、同じ時代を過ごした私にとっては、
     いつまでも「市松人形」と言われた少女のイメージ。

      「若いのにずいぶん退廃的な歌を歌う」と非難されていた。
     私にとっては退廃的で暗い歌がイイ。

      CDの価格
     母親の藤圭子:1800円なのに
     娘の宇多田ヒカル:3000円 ??????

            

         1.新宿の女
         2.星の流れに
         3.あなたのブルース
         4.カスバの女
         5.命かれても
         6.逢わずに愛して
         7.夢は夜ひらく
         8.柳ヶ瀬ブルース
         9.東京流れもの
        10.花と蝶
        11.長崎ブルース
        12.生命ぎりぎり


6/28(火)◇しとしと、ジメジメ、 湿気が多い。
      --------------------------------------------------------

       鉄は熱いうちに打て

       薬剤師になった最初の数年間は必死にやらないと、後々、後悔するヨ。
     薬剤師、美容師、大工、世間で手に職を持つと言われている人たち。

      そうすると、それなりの勘がはたらくもの。
     これは実験計画法、重回帰分析、相関分析、分散分析法を使ってもわからん。

      「鉄は熱いうちに打て:」
       鉄製品は熱して軟らかいうちに鍛えて有用な形に作り上げることから、
      成長した後では教育効果が十分には上がらないから、
      柔軟性がある若いうちから鍛錬しておくべきであるということ。

      「Strike while the iron is hot」

              


6/29(水)◇なんだぁ〜よ、この暑さ。うだるような暑さ、寝苦しい夜、ぐったりするヨ。
   --------------------------------------------------------

        うをぉ〜〜 ダメだぁ〜〜!


           午前

          一時
           二時
             三時半
               四時
                 五時
                      ・・・・トイレ、小さいほう。


           眠れない。。。。

                 もう、年寄りの仲間入り。。。。。。トホホ



           置くことにした。。。。。。

          寝床の脇に尿瓶二つ、ペットボトル二つ、ティッシュ。


                        


6/30(木)
◇仏滅.。六月も終わり。
   --------------------------------------------------------

        言葉の限界と言葉の可能性


       言葉の限界
        老子の言葉で『知るものは言わず、言う者は知らず』
       スベテを知ってる人は、言葉の限界も知ってるから言わない。
       なんにも知らない人は、言葉の限界も知らないから適当に言う。


       言葉の可能性
        言葉は他者へ自分の感情や思考、自分自身を表現するものと私は思う。
       どんなに私的経験(歯の痛み等)が完全に他者に伝えることができないものだと
       わかっていても伝えたいものである
                                 




 [↑ 5日へ]  [↑10日へ]  [↑15日へ]  [↑20日へ]  [↑25日へ] [↑30日へ]   

   [↑先頭へ]                           


≪日記≫
2004年 12月 11月 10月 9月  8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年 12月 11月 10月 9月   8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月



Doblog-親父薬剤師日記へ

              

 
[↓後尾へ] 
 [↓ 5日へ]  [↓10日へ]  [↓15日へ]  [↓20日へ]  [↓25日へ] [↓30日へ]